Club540 Phots 21,NOV,1997

11月戦 ラップデータ
BackPage

まずは受付。今回のエントリー費は2,000円。
集金者は主催者日野氏 支払うのは本日サーキット
走行初体験の小島氏。



ピット風景其の壱。左側 チームクリオ 真中の白のジャンパーが
湾岸で名を馳せた雅子さん。右には前回ビバレースの最速者
佐藤誠氏。



ピット風景其の弐。
この時間はフリー走行の時間帯
タバコをくわえたのに火を付け忘れているビバ店主



主催者日野氏。本日のレースの方がベースアップより大事と
会議を切り上げてきたらしい。
レース前に焦ってビバーチェでアンプ付けてました。



びばレースには欠かせない存在のチームクリオを率いる田口氏。
参加車両はRS−4。予選3位・決勝はハンデ加算で2位に。
実質的な優勝者。



チームクリオのエース 武田氏。
ビバレースデビューの前日に盲腸で入院し、見逃せない存在となる。
トラブルが無い時は結構上位にいるのだが・・・・・本日はアンプ故障。



チームクリオ大槻氏。この日はYR−4twoのベルト外れやら、
センターアブソーバー抜けやら。走りはアグレッシブで運がいいのか
ぶつけれらるケースを良く見かける。



田中さ〜ん。スパーが舐めようが、重かろうが、タミヤを愛す。
しかし侮れず、上位か下位と中間が無いタイプ。
03で出走れば上位陣だが、最近はTLに賭けている。



淡々と走る大嶽さん。田中さんに影響されてか、TLでの参加。
セッティング箇所が少ないので楽と言ってました。
初回の総合優勝でハンディが3周付いた以降苦戦中。



サーキット走行初体験の小島氏。びば店主の同級生で、
最近ラジコンを始めた。プロポはM−8持ってますけど
売りつけた訳では有りません(^^;)本人の希望です(^^;)



メンテしない方が調子のいい賢ちゃんこと、柏木氏。
未だにスープラからセリカに変えたのが謎。
淡々走りになってから、いつの間にか上位を走っている。



ネットワーク翠川夫人が応援する堀部女史。まだ数えられる程度の
サーキット走行の割に今回はAメイン出場。上達著しく打倒美香と
言っていた石坂氏の夢は夢で終わりそう。



で、すっかりラジコン姿が板に付いている堀部女史。
ペアマッチを行うとすれば、柏木・堀部チームが優勝候補。
つい2カ月前のレースでは、結構ガードレールとお友達だったのが・・・・・・



パチンコでのあぶく銭を新車に導入するも、バッテリーが外れて
上位入賞を逃す基樹(もとき)氏。常に1/10エンジンレーシングの
サーキットに行きましょうと言ってます(^^;)



何が有ったんでしょうか?
喜びガッツポーズをとる基樹氏。
次回は540でチャレンジ(今回はスポチュン)



「出るからには勝つ。」と公言する程塚氏。
各カテゴリーを各地で制覇する実績を持つ。
今回はTF−3で優勝を狙うもバッテリー切れで敗退。



程塚師の愛弟子宇佐見氏。
湾岸クィーン雅子さんの旦那様
バッテリー切れで3位ながら上位のハンディで優勝(^^)



出走前のAメイン車両
1.程塚 2.宇佐見 3.田口 4.及川 5.日野
6.基樹 7.大嶽 8.柏木 9.堀部



まったく緊張感の無いAメインスタート直前。
時間は午前1時
9人スタート 日野氏が不在です。



ちーびばキャプテンの店主
腕は別として、全日本ファイナリストの友人が多いのが
本人にしても謎。この日の結果は3位をゲット



さてトリを務めるのが専属カメラマンになった大熊氏
賢ちゃんのライバルではありますが、マイナートラブル
続出のこのごろ。最終戦は多忙で不参加かと。



このページへのご意見はTeam@vivace.netまで